大工としての技術を磨く!充実したサポート体制を紹介
こんにちは!株式会社拓商です。
長野県長野市を拠点に、千曲市を含む北信地方で新築工事や建方工事などを行っております。
これから大工の世界に足を踏み入れたい皆様へ、未経験からスタートしてプロの職人へと成長していけるよう、この記事で弊社の取り組みについてお話しいたします。
大工になる!取り組むべきステップ
大工という職業は、木造や軽量鉄骨の新築工事において重要な役割を担っています。
未経験から大工を目指す方は、まず基礎から学ぶことが大切です。
弊社では、木材の種類や特性、工具の使用方法から現場での安全管理まで、幅広い知識と技術を身に付けられる環境を用意しています。
実際の新築工事の現場で先輩職人の指導のもと、一つ一つの工程を丁寧に経験することで、確かな技術が身につくでしょう。
基礎から学ぶ
大工の基本となるのは、計測やマーキング、切断といった基本的な作業です。
弊社では、これらの技術をイチから指導し、正確さと速さを身に付けていただけるようサポートします。
スキルアップへの道
基本技術が身に付いた後は、より複雑な造作作業や、図面の読解能力を養うための訓練を行います。
プロジェクトごとの特性を理解し、それを作業に活かすことができる大工へとステップアップするためのカリキュラムを提供します。
実務から学ぶ新築工事の知識と技術
実務経験を通じて、新築工事の流れや職人としてのノウハウを蓄積することができます。
新しい家づくりに携わりながら、現場での問題解決能力や協調性も鍛えていけるでしょう。
弊社では、様々な新築プロジェクトに挑戦し、それぞれのプロジェクトで求められる技術や資材への理解を深められるよう、経験豊富な職人が指導にあたります。
新築工事の流れを把握
新築工事には、地鎮祭から始まり、基礎や枠組み、内装などの工程が一連しています。
これらの工程を一つ一つ理解し、それぞれに必要な技能を学んでいくことが大工としての成長に直結します。
現場でのコミュニケーション能力を磨く
大工作業は、他の職人やクライアントとの円滑なコミュニケーションが必要不可欠です。
現場での様々な経験を通して、チームワークを重視した作業を行うことで、コミュニケーション能力の向上を目指します。
大工として成長できる社内のサポート体系
弊社では未経験からでも安心して成長できるよう、充実したサポート体系を整えております。
資格取得のための支援や経験豊富な先輩からの手厚い指導など、大工としてのキャリアを全力でサポートいたします。
資格取得の支援を実施
大工としてスキルアップを図るためには、建築大工技能士や建築施工管理技士など様々な資格の取得が有効です。
弊社では資格取得に必要な費用のサポートや、勉強時間の確保など、積極的に支援してまいります。
先輩職人による丁寧な指導
日々の業務の中で困ったことがあれば、経験豊富な先輩たちがサポートいたします。
実務を通じて習得することが難しい高度な技術や、豊かな経験に基づく知識の伝授も行っております。
いざ職人の世界へ!新築工事のプロを目指して
現在、大工として成長したい未経験の方を広く募集中です。
これから始まる大工のキャリアを、弊社で一緒に築いていきませんか?
あなたの積極的な挑戦を私たちは応援します。
ご関心のある方は、今すぐ求人応募フォームからエントリーしてください。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。